ずっと英語の話をしていてもおもしろくない(おいおい)ので、紅茶の話でも。
イギリスに住んでいたときに知り合いのおばあちゃんに紅茶の手ほどきをうけて以来、1日 5杯(ウソ)飲むようになった紅茶好きです。
前に勤めていた英語スクールで生徒にアイスミルクティーをだしていたとき、「これにタピオカを入れたら○ンチャのタピオカミルクティーになりますよ!」と言われました。そして分析(情報の比較検討)と試行錯誤の末、手軽にゴン○ャ のタピオカミルクティーを(ほぼ)再現できるレシピが完成しました。
【用意するもの】
・Typhoo Gold 80P(ティーバッグ;『成城石井』などで売っています)
・冷凍タピオカ(『業務スーパー』で『インスタントタピオカ』という名称で売っています)
・牛乳
・三温糖シロップ(三温糖 100g を お湯 100ml で溶かしたもの;冷蔵庫で約 1ヶ月 持ちます)
・耐電子レンジ容器(計量目盛りのついているもの;100円ショップで売ってます)
・透明なプラスチックカップ
・タピオカミルクティー用ストロー(100円ショップで売っています)
【作り方(1人前)】
① 耐電子レンジ容器に 150ml の水 と Typhoo Gold のティーバッグ 1つ を入れます
② 電子レンジで 2分30秒 チンします
③ ティーバッグをとりだし、冷蔵庫に入れて冷まします
④ 牛乳 50ml と 三温糖シロップ 30ml と 冷ました紅茶をプラスチックカップに注ぎます
⑤ 耐電子レンジ容器に冷凍タピオカ(適量)と水(適量)を入れて 3分 チンします
⑥ お湯を切ったタピオカを ④ に入れ、ストローでかき混ぜます
これだけです。
ゴンチ○によく行く JK のお墨付きです。
お湯を切った直後のタピオカは熱いので、しばらく常温で冷ました方がいいかもしれません(冷ますときに三温糖シロップを少し加えるとタピオカがくっつきにくくなります。冷蔵庫で冷ますのは固くなるので避けた方がいいです)。
① の 水 と ④ の 牛乳・三温糖シロップ の量はお好みで変えてください。
紅茶をジャスミン茶や鉄観音茶に変えれば、春○堂のジャスミンタピオカミルクティーや鉄観音タピオカミルクティーを作ることができます(ジャスミン茶や鉄観音茶は濃いめにだした方がおいしいです)。
④ と 氷 をシェーカーに入れてシェイクすれば本場台湾の味っぽく(?)なります。また、100円ショップで売っている『ミルクフォーマー』で作ったミルクフォームをトッピングするとミルク感が増してさらにおいしくなります。
1杯の原価は70円未満になるかと思います。
お試しください。