世の中には「帰国子女は文法なんて勉強しないで英語ができるようになったんだから、帰国子女じゃないみんなも文法なんて勉強しないで英語ができるようになるよ!」のように謳っている英語スクールがあることは自分も把握しています。
しかし、高校での経験があったので、自分は文法を勉強したからこそ英語ができるようになったと思っています。そして、大学卒業後いろいろ(?)あった後、自分は文法重視の英語スクールで教えていました。文法ができれば英語はできるようになる、と信じて。
文法をしっかり教えることで、文法のできなかった帰国子女の子が高校在学中に英検1級に合格するようにまでなりましたが、帰国子女ではない日本人の子がそのレベルになることはありませんでした。
「帰国子女でない日本人を帰国子女レベルにするのは無理なのか?」と諦めかけたこともあります(特に発音・リズムはどうしようもありませんでした)。
「どうすればいいのか?」と考えた末にたどり着いたのが PAM(Pronunciation, Analysis (Application), and Memorization)という 3つの要素です。